【SUGOI DEKAI】大きい数字を持つナムコオリジナル曲ランキング【太鼓の達人】

皆様、お疲れ様です。

ナムコオリジナルにはお馴染みの2000シリーズを始め、数字が曲名に入る曲がたくさん存在しています。

この数字についてどれくらいデカくなるのかな、と気になったことはないでしょうか。

そこで今回はどれだけ大きな数字を含むナムコオリジナルをランキング付けしてみようと思います。

最近音ゲー曲全体を対象として同じようなランキングを作成されている方を見かけてしまいましたが、気にせずに行こうと思います。

 

 

ルール説明

まずは今回のレギュレーションを設定します。

  • ルール1:対象曲はすべてのナムコオリジナル曲

逆に言えば、ニジイロバージョンに入っていない曲も当然のように登場します。

  • ルール2:曲中に離れて数字が配置されている場合、複数回ランクインさせる

複数の曲で扱いに困る数字が存在したので、思い切ってこの方針としました。

  • ルール3:特殊な表記の場合、意図した数字を尊重する

例)

≠MMには2000という数字が使われてはいませんが、MMでギリシャ数字の2000を表しているので「2000」と扱います。

万戈イム-ーノ十は曲名に「万」と「十」を含みますが、漢字表記の成仏二千をバラした結果であるので、「2000」として扱います。

  • ルール4:数字の意味で使われているものに限定する

東京特許キョ許可局局長!には「京」が含まれる!といった言葉狩りはしません。ホントだよ?

  • ルール5:数式は計算する

4+1は5です。

  • ルール6:無限は対象外

つまりInfinite Rebellion鳳凰天舞無限崩れは対象外です。*1

今回は有限の値で勝負させていただきます。

 

では早速見ていきましょう。

34位~21位

34位:0

がランクイン。ACシリーズ2曲はルール2でここにいます。

零シリーズの漢字はそれぞれノクターン、ラプソディー、シンフォニーと読みます。

狂詩曲のみ裏がないです。どの曲も表が段位の本編または外伝に採用されています。*2

3Q-4U-AC00から、新筐体が公式的には「0」扱いだと分かります。「無印バージョン」やタイコロールの「始まりは無色」に通ずるものを感じます。

stage 0.ac11おに譜面も当時の星9としては厳しいですが、それを差し置くレベルでふつう譜面の異常な難易度が話題となりました。

 

33位:0.5

  • 1/2 ~inside me

がランクイン。そのまま「にぶんのいち」と読みます。

ファミレスウォーズなどでお馴染みの幼女のような歌声が特徴の愛原圭織さん歌唱の曲ですが、この曲は大人ボイスとなっており、あまりの違いに衝撃を受けます。

PS4DLCで初登場し、他ではNS2に一般収録されています。

DLC初登場のナムコオリジナルで、ACに収録される前に別の家庭用に一般収録された曲は地味にガンスリンガーシンデレラとこの曲しかありません。

 

32位:1

  • SORA-I アースライズ
  • 時空庁時空1課
  • 女神な世界I
  • 天下統一録
  • Central Dogma Pt.1
  • 星河一天
  • 1・2・さんしのでドンドカッカ!
  • 一世風靡

がランクイン。

シリーズ物の一作目が多くランクインしていることで、このあとの展開が読めた人も多くいるでしょう。このランキング、めちゃくちゃ刻みます。

女神な世界Iが2023年度冬ごほうびとして復活したため、全楽曲ACで遊ぶことができます。謎に段位採用率が高いです。

 

31位:2

  • ブルちゃんのおや2
  • SORA-II グリーゼ581
  • 時空庁捜査2課
  • 夜想曲Op.9-2
  • 女神な世界II
  • そつおめしき2ばん
  • 1・2・さんしのでドンドカッカ!
  • Central Dogma Pt.2

がランクイン。ちらほらこの後も登場しそうな数字持ちが参戦していますね。

ブルちゃんのおや2はサブタイトルに「腹ペコジャーニー第二章~ブルちゃんのおや2~ もっと食べたい1より(クラシック風)」が付くので、厳密には30位にもランクインします。

 

30位:3

  • 戦国三弦
  • SORA-III ヘリオポーズ
  • 3Q-4U-AC00
  • 3piece-JazzParty!
  • 三瀬川乱舞
  • 女神な世界III
  • 1・2・さんしのでドンドカッカ!

がランクイン。 3Q-4Uとドンドカッカは次も出てきます。

戦国三弦達人譜面は曲名からか、ドンカツを3打ずつ叩かせる配置になっている箇所が多く存在しています。

ヘリオポーズはSORAシリーズで唯一ゲームセンターで遊べない曲となってしまいました。2023には復活することができるのでしょうか。

女神な世界IIIはI、IIと比べると比較的大人しい譜面ですが、元が強いため普通に8の中でも難しいです。IとIIを合わせてフルバージョンが出たのに続編が登場するとは思いませんでした。

 

29位:4

  • SORA-IV ブンパソング
  • 練習曲Op.10-4
  • 3Q-4U-AC00
  • 1・2・さんしのでドンドカッカ!

がランクイン。 

ブンパソングはSORAシリーズ唯一のボーカル曲となっています。ブンパソングというかデンパソングです。24分13打が特徴的です。

練習曲のOpは「オーパス」と読み、作曲者ごとに曲のジャンルに関係なく通しで振られる番号です。10作目のアルバムの4曲目と言えば分かりやすいでしょう。

ルール2によって3Q-4Uとドンドカッカが連続して登場しましたが、ついにここでお別れです。

ドンドカッカは太鼓の達人で唯一のAIきりたん歌唱の楽曲で、ポップな曲調がナムコオリジナルにピッタリです。

表裏で譜面に歌詞合わせの様々な要素が含まれています。いろいろ探してみてください。

 

28位:5

  • SORA-V コズミックバード
  • 4+1のそれぞれの未来

がランクイン。

コズミックバードは浮遊感のあるSORAシリーズの楽曲。24分2打を基本としたシャッフル譜面で、近い傾向の譜面がラブユー☆どんちゃん(裏)Hand Overなど少なく、個人差が強いです。

4+1のそれぞれの未来はcosmo@暴走Pによる20周年記念楽曲。10周年の初音ミクの消失-劇場版-に続いて楽曲提供をしてくださりました。いつ裏がくるのでしょうか*3

 

第27位:6

  • SORA-VI 火ノ鳥
  • 六本の薔薇と采の歌
  • 六華の舞

がランクイン。

火ノ鳥は翡翠氏による作曲で、おにのコンボ数が666であったり、イエロー六段課題曲であったりとやたら6に馴染みがあります。作曲者が複数いるSORAシリーズは何気に珍しいかもです*4

六薔薇についてはすでにこれでもかというほど話をしたので、そちらに委ねます。

【裏話】六本の薔薇と采の歌について【太鼓の達人】 - scroll_mika3946の日記

六華の舞はぺのれり氏による2022冬ごほうび解禁曲。アツい曲調の気焔万丈神楽とうって変わって雪が降る冬を感じる一曲となります。

 

26位:7

  • 七色ハーモニー
  • 激運!七福ハッピークルー
  • SORA-VII シグナスウォール

がランクイン。

七色ハーモニーはDSソフト「めっちゃ!太鼓の達人DS 七つの島の大冒険」のテーマソングです。歌唱はアイドルマスター如月千早役でも知られる今井麻美さんが担当していますが、如月千早は某VTuber44.5のような有名な数字としてバストが72cmであることが知れ渡っていることから、曲IDを「72cm*5」としようとして怒られた、なんて話があります。またファミリードンドンに曲の一部が引用されていたりします。

七福ハッピークルーはイオシスの楽曲。譜面の完成度がとても高く、公式の譜面紹介記事は必見です。

シグナスウォールは火ノ鳥と同じく翡翠氏作曲。BPMや拍子が変わって聴こえるメトリックモジュレーションという技術を利用した独特なリズム難譜面です。 2020段位ではハッピークルーと共に「なぜここに来た!?」とリアクションを受けました。理由は真逆ですが。

 

25位:8

がランクイン。

東京ソーダは元々存在するヒゲドライバーさんの楽曲ですが、8bit調にリミックスしたものをオリジナル曲として提供してくださっています。 ナムコオリジナルでも有数の良い歌詞をしていると思っています。

8OROCHIは第3回天下一音ゲー祭の決勝課題曲として初公開された楽曲です。そのポジションにいながら九段3曲目にいるのはちょっと強くないか?

 

24位:9

が再度ランクイン。 段位では五段辺りにたまに出没します。終盤に登場する24分は四段の歴代瞬間最高密度1位の記録を持ちます。段位ごとの瞬間最高密度は過去に調べているので、よろしければどうぞ。

【太鼓の達人】~各段位の歴代瞬間最高密度~ - scroll_mika3946の日記

 

23位:10

  • 十露盤2000
  • ヌムジカac.10
  • 練習曲Op.10-4

がランクイン。

2000より先に十露盤が登場。ということはまた登場します。

十露盤2000は曲中の「たつじんコース」に合わせて達人譜面に強制分岐するこだわり譜面であるとともに、最初の分岐まで譜面をスルーすることでモールス信号も楽しめる一石二鳥な譜面です。

ヌムジカはブルーで復活を果たしたパレードのような楽しい楽曲。途中でどうぶつの森とたけけが歌っているような音が聴こえるのは有名です*6

練習曲は発注ミスでマスブチさんとエトウさんに譜面制作を依頼してしまった結果、裏譜面付きで両方実装された珍しい経緯を持ちます。裏譜面は作為的な48分ズレが搭載された性格の悪い譜面です。 表は2023八段にホワイトぶりに登場しました。 個人的に練習曲が課題曲にいると段位として雰囲気が引き締まる感覚がします。

余談ですがグリーン以前は十露盤を解禁するために「10」「十」「X」が含まれる楽曲を1クレフルコンボする必要がありましたが、なぜかヌムジカは対象外でした。本当になんで?

 

21位までの結果から、0~10はいずれも付く曲が存在することが分かりました。1/2と0が無かったら30位から綺麗に1~10が並ぶので30位からにしようかとも考えましたが、全部の曲をちゃんと見るべきだと思い32位スタートとさせていただきました。

では20位より上を確認していきましょう。

 

22位:11

  • STAGE 0.ac11

がランクイン。 いつ見ても「.」の位置がおかしい気がする。

0の所で既に説明した通り、ふつうおにが当時話題となりました。

グリーンでは八段1曲目に登場。イエローで同じ位置にいた亜空間遊泳とどちらが難しいかは個人差です。

 

21位:12.5

  • 亜空間遊泳ac12.5

がランクイン。 「.」はどこへ...

名前の通り太鼓の達人12増量版で追加され、当時はacシリーズ唯一の星10でした。

STAGE 0が変拍子で対応力を試す譜面なのに対し、亜空間は逆手を多用する複合で技術を試します。

特筆するべきはむずかしい譜面です。普通におに★7、8に匹敵する難易度で、幽玄ノ乱のような高速譜面を除くと今でも最難関レベルです。なんなら一部おに譜面より密度が高い場所もあります。

 

20位~11位

 

20位:14

  • アルムジカac14.0V

がランクイン。Vは単に付けたくなったから付けたそうです。

曲名的にも曲調的にもヌムジカの続編です。「ヌ」がネットスラングで「1」*7、「アル」が中国語で「2」です。

この曲はコンボ数がかんたん111コンボ、ふつう222コンボ、むずかしい333コンボ、おに555コンボである他、割れない風船の打数が444打と1~5のゾロ目が揃っています。譜面製作者曰く自分が担当した譜面ではゾロ目の最高傑作らしいです。

意味のあるコンボ数については過去に調べた記事があるので、そちらもよろしければどうぞ。

【譜面ジャーのこだわり】コンボ数に意味のある譜面集 - scroll_mika3946の日記

 

19位:23

23時54分、陽の旅路へのプレリュードがランクイン。

段位道場2023の達人課題曲として書き下ろされたかめりあさんの楽曲で、BPM300の3拍子を基本としたメトリックモジュレーションを活かした楽曲構成になっており2回来る低速はリズムが非常に取りにくいです。 また高速地帯は過去の達人3曲目の難所を全部取り込んで当然のように配置されているため「すべての達人課題曲の上位互換」とまで言われています。一年で急にインフレが加速した感覚です。またACではこれまで10年以上破られてこなかった〆ドレー2000の1414コンボを上回りました。我々は歴史の変曲点に立っているのかもしれません。

 

18位:54

こちらも23時54分、陽の旅路へのプレリュードです。「23時54分」に込められた意味は誰か解明してくれるのでしょうか。

 

17位:65

大変お待たせいたしました。ようやく目に見えて数字が大きくなり始めます。

  • シャイニング65

がランクイン。 65は「老後」から来ています。

曲名的に和田喜与志の曲かと思うかもしれませんが、おじいちゃんは既に70を超えているため*8別のおじいちゃんの歌です。

おに譜面の最初には24分3打があり、2021初段挑戦者は結構な速度に驚いたことと思います。実際、この3打は初登場からあの燎原ノ舞が登場するまで5年近くも太鼓の達人の瞬間最高密度1位に君臨し続けていました。 歴代でもこれ以上長く最高密度を保持した曲はありません。これも夜想曲で貼ったブログ内でまとめてあります。

 

16位:88

  • Galaga'88

がランクイン。古のゲームソフト「太鼓の達人 あっぱれ3代目」のみに登場している曲で、ギャラガ'88のボーナスステージのBGMのジャズアレンジです。イントロ部分だけナムコットメドレーで聞いたことがある人も多いかもしれません。

 

15位:142

  • 142トキノワタリドリ

がランクイン。

1つの歌詞を2人に振り分けた歌詞が特徴的で、「妻の甥」「家の甘味」などのパワーワードが出てきてなかなか面白いです。

譜面は8にしてはかなり難しい方です。翡翠曲は強くなりがち。

142は「one for two」という意味です。

 

14位:200

  • きたさいたま200

がランクイン。

きたさいたま2000を遅くした曲です。旧筐体時代では☆9最難関みたいな扱いを受けていました。これで元の0.8倍なんだぜ...?

2000に慣れているとだいぶ遅く感じますが、これでもタベルナ2000よりは速いです。〆ドレーに引用されている部分だけ圧倒的な安心感を覚えます。

 

13位:241

がランクイン。

142トキノワタリドリの前編で、241は「two for one」、「2つで1つになるイメージ」とのこと。こちらも(というかこちらが先ですが)1つの歌詞を2人で分けており、トキノワタリドリ以上のパワーワードラッシュになっています。「無垢な探求」を「ムクナたん♪」にしているセンスが好きです。

 

12位:581

  • SORA-II グリーゼ581

がランクイン。グリーゼ581は赤色矮星の一種らしいです。

おにのコンボ数は567コンボです。ここに風船の打数を足すと....あれ、582コンボ......エトウさん???

 

11位:765

  • ジングルベル第765番

がランクイン。

ACではクリスマスの時期のみ遊ぶことができる限定曲。ゼビウスのピロピロ音がずっと流れるアレンジです。 譜面構成が楽しい上に全良も狙いやすいので限定ですが狙う価値は十分にあると思います。

 

上位10位に入る直前に765を回収するの、なんかアツいですね。(小並感)

 

10位~4位

10位:1000

10位でちょうど1000。狙ったかのようです。

  • 千鼓千鼓

がランクイン。

ブラジルの作曲家ゼキーニャ・ジ・アブレウの「ティコ・ティコ・ノ・フバ」のアレンジで、24分が長複合中に混ざったり、12連打があったりで☆9では地力のレベルが高めです。

グリーン十段では3曲目のデッド・オア・ダイのせいで安定させることを強要させられました。3曲目偏重すぎる段位でしたが、この曲をある程度安定させる実力が必要なことを考えるとめちゃくちゃ悪い段位では無かったのかもしれません。いや悪いよ。

 

9位:2000

  • さいたま2000
  • ケチャドン2000
  • 恋文2000
  • よくでる2000
  • タベルナ2000
  • きたさいたま2000
  • 十露盤2000
  • てんぢく2000
  • EkiBEN2000
  • X-DAY2000
  • はやさいたま2000
  • はたラク2000
  • 黄ダルマ2000
  • 〆ドレー2000(+)
  • 万戈イム-ーノ十
  • またさいたま2000
  • スーハー2000
  • ドンカマ2000
  • ノるどん2000
  • まださいたま2000
  • わら得る2000
  • 続・〆ドレー2000
  • たいこの2000
  • ≠MM

太鼓の達人の顔とも言える2000シリーズとその番外編がランクイン。

公式的にも「頭のネジがブッ飛んで空いた穴に醤油でも流し込んでるんじゃないかと思える曲」として扱われている人気シリーズであり、今までにない難易度傾向を取り入れて、ボス曲としてドンだーの前に君臨した楽曲がほとんどです。

〆ドレー、続〆ドレーが達人課題曲になった経験があるため、間接的にたいこの2000以外は達人課題曲の経験があるとも言えます。

X-DAY2000は正式には「エックスデイツー トリプルゼロ」と読むため、29位にランクインさせても良いかもです。

2023段位ではまたさいたま2000が十段2曲目になりました。可30と言えど玄人でも骨のあるラインだと思っていたので驚きました。

 

第8位:2014

がランクイン。2014に戦慄する古参は私です。

曲名の通りイオシスの作曲で、2021九段では1曲目という予想より強い位置に配置されドンだーに衝撃を与えました。

曲の内容もまあまあ衝撃で、なんと真夏の夜の淫夢でお馴染みのセリフ「いいよ!こいよ!」を曲中に使用しています。やめてくれよ...

コンボ数も丁寧に114と514で一瞬止まります。514コンボのタイミングでちょうど「来いよ!」が流れます。意識してるってはっきり分かんだね。

 

第7位:2035

  • トータル・エクリプス2035 ~少女の時空皆既日食

がランクイン。

曲名通り2035年に日本で観測できる予定の皆既日食をテーマとしています。12年後も太鼓の達人が続いていて、この曲が遊べたら良いですね。

ゴーゴーとそれ以外の密度の差が激しいのが特徴的な譜面です。初登場のAC13からそれほど知名度がある訳では無いですが、2023の段位道場四段の課題曲候補になったためちょっとでも話題になると古参勢は喜びます。

曲名に「少女」とあり、作曲陣とボーカルが同じであるため「少女の神と粒子」とシリーズであると考えられています。

 

6位:3234

  • Freeway3234

がランクイン。

PS4のドンだーパックVol.10にて登場しましたが、一緒に追加された4曲が、「キルミーのベイベー」をマスブチさんが譜面制作、「サーフサイド・サティ」「Ignis Danse」「太鼓侍」をマスブチさんが作曲、編曲していたためマスブチさんの新曲ではないかと予想されていました。実際にはマスブチさんは譜面の制作のみを担当しており、作曲はmaoという方でした。作曲者名がゲーム画面上の曲名の付近に表示されなかったため、サウンドトラックに収録されるまで1年近く作曲者不明の状態となっていました*9

 

5位:6768

  • 風魔モジュール6768

がランクイン。ここでようやく例のデカい音ゲー曲ランキングでも入賞できる大きさの数字になります。つまり例のランキングの漏れを発見したわけですが、コメントで言及されていた曲を足すと結局30位以内には入れません。

ドンダフルフェスティバルで追加された新曲ですが、新筐体に来ないためあまり知られていなそう。

裏譜面もありますが、表が裏のほぼ弱体化なのであまり分けなくても良い気がします。それはそれとして表は★7としては強いです。

曲名の6768ですが、曲中に2回ある変拍子地帯の拍子が「6/4拍子→7/4拍子→6/4拍子→8/4拍子」となっていることが由来です。

 

4位:7708

  • λ7708

がランクイン。「ラムダななななオーエイト」と読みます。

追い抜き大音符ならぬ追い抜かれ大音符が使われている珍しい譜面で、癖のあるk kdの配置に苦戦するドンだーも多いはず。実は16分のつもりで叩いても割と通ります。真の敵は微妙な加速と面ラッシュからのだんだん遅くなるドンです。

曲名についてはヒンドゥークシュ山脈の最高峰である標高7708mのティリチミールから来ているという説と、λ7708逆さまに見たときに「80LLy」と「BOLLY」のLeet表記*10になっている点からインド映画のBollywoodが由来という説があります。インドっぽさありますしね。

 

ついにトップ3の発表です。

 

トップ3

3位:8551

がランクイン。

DSソフト「太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦!!」のストーリーモードのボス「だいだらぼっち」の課題曲です。 流石にネタバレとか大丈夫ですよね

ほぼずっとオジャマ攻撃を受けている状態のため戦闘時は曲に集中できないかもですが、サビの三味線が渋い味を出している魅力的な楽曲です。

曲名は小惑星番号8551番の「ダイダラボッチ」とかけたものだと考えられます。

 

2位:12073

がランクイン。ルール3、5に従って2F29を計算します。

これは16進数表記です。私たちが普段使っている10進数では10数えるとくらいが1つ上がりますが、これと同じように16数えると位が1つ上がる数字のルールにしたものが16進数です。 9の次が2桁にならないように8、9、A、B、C...と続きます。するとFは15番目の数です。

この16進数の2F29をいつも使う10進数の数字に変換すると12073となります。

12073は作曲者である井荷麻奈美(いにまなみ)さんの名前を数字に変換したものです。

2023年3月に突如現れた、例を見ない音符間隔が多数並ぶ最難関級のリズム難譜面であり、2022公募楽曲は控えめな難易度の楽曲が多かったのもあって大きな衝撃を与えました。

なおむずかしい以下もかなりの難易度であるにも関わらず、むずかしい☆7やふつう☆6と嘘みたいな難易度設定をしています。一度確認してみてほしいです。

 

1位:15300

注目の1位は!

  • よくでる15300  (旧筐体だったらここでよくでる15300が流れてます)

というわけで大方の予想通りかもですがよくでる15300が1位となりました。

よくでる2000を7.65倍にした楽曲で、初披露はニコニコ闘会議2016で行われた「太鼓チームからの挑戦状」で早回しになった2000シリーズの原曲を当てるクイズです。他の2000シリーズと比べても7.65倍したときに割と聴けるものになっていたためエイプリルフールに参戦しました。 

おに譜面は☆1を語っておきながら曲に合わせて面ラッシュが飛んでくるまさにエイプリルフールの難易度大詐称譜面です。新筐体では「とても短い曲です(20秒)」とわざわざ注意書きがありました。実際やると謎の時間を過ごしたなという感覚になります。

むずかしい以下では面ラッシュが全て風船に置き換わりますが、AIバトルでこの曲のむずかしい以下を選択すると、3区に風船のみとなり3区の勝利が確定します。また曲が終わった瞬間に2区3区の勝敗演出が2回入り、フルコンボなどの演出がないままリザルトに移行するという少し普段と違った挙動になります。

AC13では黄ダルマ2000の曲終了→リザルトが速すぎてフルコンボしても演出が出ないことで有名ですが、似たようなものでしょうか。

 

さて、これにて大きい数字を含むナムオリランキングは終了です。

...え?思ったより数字が小さくて物足りないですって?

ではルールを破っていきましょう。

 

おまけ

禁忌1:対象をナムコオリジナル曲から広げる

対象を太鼓の達人収録曲全体に広げます。銀河鉄道999千本桜などが見つかりますがもはやそんな小さい数字に構っていられません。さらに大きな数字を持つ楽曲を探しましょう。

 

1000000

PSVita限定で収録されているLet's 貢献!~恋の懲役は1,000,000年~です。

既によくでるの100倍くらいになりましたが、さらに大きくしていきましょう。

 

28619029

TD- 28619029byte remix -です。この曲をwavファイルに変換した際のファイルサイズを表しています。強めの複合曲なので、九段とかに来たら楽しそうです。

 

6000000000000

みなさん大好きなあの人気ボーカロイド楽曲「六兆年と一夜物語」の六兆です。

太鼓の達人では表譜面が正統派体力譜面で裏譜面が偶数で攻める変則派技術譜面となっています。夜もあるので小さい数でもランクインできます。

 

というわけで曲名に含まれる数字の最大は6兆でした。 まだ物足りないですか?ではさらなるルール違反をしていきましょう。

 

禁忌2:言葉狩り

遂にやってしまいました。もう数の単位が入っていればなんでも構いません。

兆より大きい単位を見つけてやりましょう。

 

1000000000000000

1000兆です。そんな曲あったっけ?と思う方も多いと思いますが、これはぺた・PETA!?・パンプキンpetaから来ています。 ペタとはメガバイトやギガバイトのように単位を大きくしてやる時に使う言葉で、10の15乗(1000兆)を意味します。

幕末維新譚に続いて10分、20分音符間隔が利用された譜面で、独特なリズムや微分音と呼ばれる特殊な音階が癖になります。

なおこの作曲者が世界大会公募で応募した楽曲はこの曲をさらに上回る難解なリズムで、太鼓チームから「人類には速すぎる」と言われてしまいます。

 

10000000000000000

が1万個集まった数、です。

東京テディベアなどの「東京」とつく曲が多数見つかりました。東京ソーダは8から1京に格上げになってしまいます。これが良くないので本編では言葉狩りは禁止しました。

 

10000000000000000000000000000

1が1個集まった数、1です。もはやどれくらいの大きさか想像できません。

曲は豊穣弥生です。ソライロVer.のごほうび解禁曲でした。そんな意味で使ってないのに、これはひどい

 

1000000000000000000000000000000000000000000000000

先ほどの1を1個集めた数、1です。某クイズチャンネルの100点以上の高得点を取りに行く企画で「地球儀の北極点と南極点を取って2極点を獲得した」というものを見たときは爆笑しましたが、あの極です。

1ってなんだよと思われるかもですが、1京の1万倍です。

インパクトのため1極の0をすべて書いていますが、10の48乗とコンパクトにするべきですね。

これが含まれる極名は...じゃなかった、曲名は極圏極楽浄土です。

このあと恒河沙阿僧祇那由他、不可思議、無量大数と続きますが、太鼓の達人にはナユタン星人さんの曲はあるものの那由他が付く曲はなく、他の単位も見つけられなかったため、極が最大..........................ではありません。

 

 10^2066035336255469780992

もうデカすぎて0なんて書いていたらこのブログが0で埋まる恐怖画像になってしまうため、指数を使って書きます。さっきより短いため一見1極の方が大きく見えますが、同じ書き方だと1極は「10^48」です。格が違います。

言葉で表すと「10の20垓6603京5336兆2554億6978万0992乗」です。0が20垓個以上並ぶバカみたいな数字です。

これはなんなのかというと、仏教の経典で用いられている無量大数より大きい数詞です。仏教ってクソデカ数字使うの好きなんですかね、もはや「〇億年ぶりに~した」は最近ですし「5000兆円欲しい!」も小学生の小遣いに感じます。我々は謙虚だった...?

速く読み方を教えろと言われていそうなので言ってしまうと、これは「睥羅(へいら)」という単位です。

なんと、太鼓の達人で一番大きい数字を持つ曲は「ヘイラ」だったのです。

誤解の無いように言っておきますが、ヘイラは嫌われ者を意味するHaterから来ています。誰も勘違いしないだろうけど、一応ね。

 

なお、仏教の世界込みで一番大きい単位で割と有名である「不可説不可説転」は睥羅より37澗桁大きいです。デカすぎて想像ができませんがヘイラが小さく見える異常な数字であることは確かです。価値無いそのお前の数字。

最高到達点に辿り着いたのでこの辺りでまとめに入りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東方を知っている人からしたら、突然バカにしているのか?と思ったかもしれませんが、禁忌を犯したうえでルール5の計算するを行うと、実はケロ⑨destinyチルパ⑨周年の⑨が一番大きくなります。多分。

数学には多角形表記という物があります。ちゃんと説明することは私には不可能なので大分雑に説明します。

多角形表記において、ある数字nを△で囲むとnのn乗を意味します。つまり2を△で囲むと2の2乗で4です。

次に、ある数字nを□で囲むと先ほどの△をn個重ねた数字を意味します。もう何を言っているか分からないと思うので実際に□に2を入れてみましょう。

□の2は△に囲まれた2が二重になっているので、2の2乗を2の2乗個集めた数字、つまり4の4乗となって256です。

次にある数字nを〇で囲むと先ほどの□をn個重ねた数字を意味します。口で言う分には楽ですが、数はもう恐ろしいことになっています。

つまり②は□の2を2重にしたものであるので、256を△で囲った数字が256重ということになります。まず256の△は「256256乗」です。ということは2重の△は「256の256乗256の256乗」です。3重の△は「256の256乗の256の256乗256の256乗の256の256乗」です。つまり赤文字の部分に前の計算結果を突っ込んで256回計算すると②が出てきます。多分。間違ってなければ。 こんなもの計算できるわけありませんが絶対ヘイラより大きいです。

⑨でやるとどんなバカなことになるかというと、⑨を□の9にした時点で「9の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の10乗」になります。「9の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の10乗」が△に囲まれて、△が「9の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の9乗の10乗」重です。流石に僕もこれ以上考えることを辞めます。計算しようと思ったら5億年ボタンを5億回押しても時間が足りるとは思えません。一応言っておくと、9の9乗の時点で3億を超えます。恐ろしいことが起こることはこれで分かっていただけるかと思います。

数学の世界ではこれをなるべく簡単に表すための表記もありますが、今大事なのは⑨がバカみたいにデカい数字ということだけなのでスルーします。こうして分かっていないことの説明を華麗に回避するってわけです。

 

ということで、禁忌を犯したことでとんでもない結果になりましたが、お楽しみいただけたでしょうか。最後のせいで楽しくなくなった方もいっぱいいそうですが、思い出してください。これは言葉狩りです。最初から間違っているんです。⑨なんて見なかったことにしちゃいましょう。

太鼓の達人で本当に一番大きい数字を持つ曲は六兆年と一夜物語ナムコオリジナルならよくでる15300です。...だめだ、もはや小さすぎる気がしてきた...

数への感覚が麻痺してきたところで、今回はこれで〆とさせていただきます。それでは、おつカレーライス!(でも、これだけ大きくてもInfinite Rebellionよりは小さいんだな...)

 

参考

*1:夢幻の蒼空白猫きゃらめる夢幻のわたあめは数字ですらありません。

*2:夜想曲ムラサキ三段2曲目、狂詩曲:ムラサキ七段2曲目、ホワイト七段3曲目、交響曲:2022外伝「挑戦!1800(&2500)連打!」2曲目

*3:個人的には、世界大会中のどこかで披露する予定だったのではないかと考えています。

*4:他にはACシリーズ、ちょっとズルいかもだが学校行事シリーズやゴッドコレクションが存在する

*5:バストサイズと七つの島のダブルミーニング

*6:あとカゲキ連打

*7:キーボードの1とかな入力のぬが同じ位置であることから。

*8:曲中で登場する孫の名前もテツオではなくまさきです。

*9:そう考えると、今はBNSIの作曲家も名前が載るようになって、良い時代になりましたね。

*10:ネット上での特殊な英語の表記の仕方。Aを4とかEを3に置き換えたりするアレ。